*今日は月1回のお香あそびの日。お茶菓子は近くのお饅頭屋さんへ「水無月」を多めに予約しておいた。6月は水無月

とも言うから、お茶菓子も名前をそろえた。急遽、来れなくなった残念な方もいらっしゃるし、今日のようなお天気では

出かけにくかったと思われる。組み香の名前は「小式部香」。香木は4種。(大江山・マナカ)(生野・スモンタラ)

(橋立・マナバン)(文も見ず・キャラ)そのなかで(大江山)(生野)(橋立)の3種は<試し香>として回ってくるの

で、各々の香りを自分でしるしをつけて、その香りを覚えておかなければいけない。あとの1種は試し香が回ってこないの

で、決め手は、はじめて聞くかおりである。それは<キャラ>であって、あまい柔らかい、品のよいかおりでした。

蒸し熱く感じたのでクーラーをいれたせいか、正解の(叶う)を取った方は皆無でした。詳しくは2点の方2人1点はひとり

でした。金葉集・小式部内侍のうた <大江山 生野の道の遠ければ まだ文も見ず 天の橋立>  に由ります。

小式部内侍はあの和泉式部の娘で母親よりもさきに25歳で亡くなっている。 今日は平成24年水無月 中之5日です。

記録写真の撮影のあと、6月21日(水)〜25日(月)AM10時から5時まで大阪市中央公会堂ギャラリーで行なわれる

サンドブラストガラス工芸 セ・サブラージュ展」「三角ガラス教室展」のお知らせをした。