2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

*29日は昭和町界隈は「どっぷり昭和町」というお祭り があった。昭和町、王子町界隈のいろんな{みせ}が 参加して、レトロな感覚の{ちらし}も沢山つくり ばらまいていた。その中の一環として「保名倶楽部」 も入っていてあの有名人の千代さんの写真展が…

*「大阪市今昔写真集(全3巻)」 去る23日に上六のたかつガーデンにて 版元さんの説明会がありました。 {なぜ 今大阪の写真集なんやろ?}と いいながら 主人は出かけました。{一般 のひとから秘蔵のお宝写真を寄せてもらう というのがキーワードだそ…

「小学1年生」は昨20日 完売しました。やれやれ。

ドラえもんのポスターに見守られ、付録の{ピアノ} に助けられて達成できたのでした。商売的に考えると 4月、5月号から6月、7月と年間を通じて買ってくれたら 一番いいのやけど。本を読む習慣がつき、知識や学力も ついてくるのだけどなあ。今の時代はTVも…

おはなし会をしました。本屋のおばちゃんの

趣味か道楽か? 何人来るか、きてくれるか 判らないのに。 さあ はじめましょう! はあとぴあ王子おはなし会 ’09、4,18(はれ) (1)紙芝居「ふにゃふにゃなーに」作片桐百合子 画石川雅也<教育画劇>上田 (2)えほん「ももんちゃんどすこーい」とよた…

[大阪検定」の申込み書が主催者の大阪

商工会議所から送られてきました。 取りにおいでください。 第128回 読書会 「似ない者夫婦」津村節子 2003、河出書房新社 寄せ集めのエッセイ集でした。参加者のひとりが 「面白くなくて終いまで読まなかった」とのたまった。 よくもそんなことを平気でしゃ…

世の中はとかく<検定>ばやりです。

とうとう、というか<大阪検定>があります。 「なにわなんでも大阪検定」という のです。そのための参考書が発売になりました。 「「大阪の教科書」」創元社 1995円 仕入れた 半分売れました。出題は3級は70%〜80%,2級は 60%ほどはここからでます。願…

花吹雪盛んな暖かい日曜日 「ひまやなあ〜」

店番の片手間に「読書会のテキストの本」を読んだり 「おはなし会」の本をさがしたりしました。 そんなことをしていたら夕方 (絵本塔)の下に スリップが2枚落ちていました。1枚がどう探しても 挟むべき絵本が見つからないのです。すなわち「万引き」 された…

*小学1年生の残数調査が販売会社から ありました。明朝が愉しみです。 夕方といっても7時を過ぎてからいつも 商品(本)の貸し借りをしている<本屋>へ 「レタスクラブ」の今号をお願いに行ったが 売り切れていました。やっぱりどこも同じ。 そこで聞かれ…

*「小学1年生」はもしかして4月号より 5月号のほうが人気があるのとちがうだろうか? もう1週間くらい様子をみてからもういちど 検証してみたいと思います。{ふろく}による と思います。きょうは春休み最後の日曜日と いうことや「さくら満開}という好…

4月になりました。

<<ごきげんさん>> パッと桜が開きました。日中もまだ寒くて冬装束 ですのに。大学の入学式に父兄の参加が多くあって 入学式の会場を学校の外へ移すということがニュース になっていますが私にはどちらもよくわかりません。<<お勧め本>> ★「今あるガ…