2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

*新入学の「一年生」の入学式まであと6日 カウントダウンは始まっています。10日前からはじまるものですね。 *週刊誌を毎週買いにきてくれる、若いお客さま。新調の買い物かばんを持ってこられたので、おしゃべりなもので つい 口がすべって {いい袋 持っ…

*「小学一年生」の5月号が入荷しました。入学式へ向かって、緊張の日々でしょうか。カウントダウンはまだ早いですね。新一年生に贈る 付録は(声)の録音できる ものです。 お値段は750円です。ドラえもんの大きい顔のついた ふくろへお入れしますが、はや…

* 「暮しの手帖」編集長の松浦弥太郎氏名で先日の57号と一緒に「読者のみなさまへ」、「書店のみなさまへ」と書かれた一文が送られてきた。毎号お届けしているお方は勿論のこと、ご興味のおありの向きはもらってください。コピーを しようと思っております…

*昨日NHKの「あさイチ」で再度「塩こうじ」の放送をしてくれたので、私自身も復習させてもらえたし、塩こうじの 本も売れてよかったです。 テキストの「きょうの料理」今年の1月号に載りました。○作り方 ○お料理への応用 ○保存法も合わせて載りました。今 …

*「暮しの手帖」57(4^5)発売されました。発売の2日前に、札幌のペンフレンドから{”私の読んだ本”に 「津波と村」山口弥一郎著 の感想文が載るから見てね}と知らせてくれた。24日に「暮しの手帖」が入荷したので 仕事より先に、札幌の主婦 斉藤紅香さ…

*雑誌が売れなくなった。何パーセントのダウンだとか、「全国書店新聞」などに書いてあるので、{売れないのだなあ}と納得していますが、新創刊もあることにはあるのです。まず朝日新聞社からは、「週刊日本の世界遺産&暫定リスト}25巻刊行されて9月20日…

*またしても 1回”棒に振った”{えっなんのこと?}とお思いでしょうね。 昨夜 眠たい目をこすりながら、はたまた、いねむりしながら読書会の記を70%まで書いたとき、パスッと音がしたので、ハッとしたら 折角の名文が消えてなくなっていました。ブログの日…

* 心ならずも中三日も空いてしまった。その日にあったことや出会ったひとのことなど、疲れきった深夜でも覚えていることを、書き綴っていこうと思っているのに、午前零時をすぎたら、日付が一日飛んでしまうので、一日ずぼらして 飛ばしたようになるのがい…

* はあとぴあ 王子おはなし会 2012、3、17(土)雨のちくもり(1)紙芝居 「ごろん」 脚本・絵 ひろかわさえこ 8場面 監修 三石知左子 <童心社> 上田 (2)紙芝居 「アンパンマンとこども」 作・絵 やなせ・たかし 12場面 <フレーベル館> 上田 …

* 14日は「ホワイトデー」であると暦に書いてある。ヴァレンタインデーは渡す側なので、忘れてはいけないと 緊張したものだ。父が尊命だったなら、渡したかったなあ。今を去ること28年では、まだそんな習慣はなかったみたい。 小学館の「日本の歳時記」全…

*「神社検定 公式テキスト(1)、(2)」が発行されている。 公式テキスト(1) 神社のいろは :参拝作法から神さま、お祭り、歴史まで 日本人なら知っておきたい神社 のすべて 1700円 公式テキスト(2) 神話のおへそ :「古事記」完成から千三百年!…

*「ドラえもん」のお名前シールがほしい。ほしいなあ。と思って、関係者にたのんでいたが、どうなっているのか また どう対策を講じていてくれるのか、すこしもわからず、大変困っていたところ、今朝 入荷した、小学館発行 の「ドラえもんの学習シリーズ」…

*3月11日は「東北大震災」から丸1年の日だ。東京の国立劇場において、政府主催の「東日本大震災一周年追悼式」が ご病気療養中の天皇陛下と皇后さまをお迎えして、行なわれた。 「アサヒグラフ」が復刊して<東北が泣いた一年>2011、3、11〜2012、2 と…

*2〜3日前から テレビは東北の震災関連の報道ばかりだ。この地もいざとなれば、相当に危ないのと ちがう?か がもっぱら 私たちの会話になっている。上町台地はもし津波が大阪湾から、ふきあがってきたとしたら、最後になる と思うわ。とか、自論をひけら…

*昨日の「ザ ミッシング ピース」は注文主さんとお会いして、実際に本を見てもらったら、{この本ですわ}と 仰ったが、すぐの返事はもらわれなかった。 ひとりぐらしの方は身内になんでも相談するから、・・・ *長年 シニアコーラスをやっていたことと、…

*「ザ ミッシング ピース」洋書なので、図書館にあれば 貸し出しを受け、実際に手にとって ”本”を見てみたら、納得もいくし、<ISBNコード>だってただちにわかると思い、自分の思いつきに 酔ってしまっていたのだろうか? 図書館から、連絡があったので、…

*今朝の新聞まんが・「コボちゃん」はカリカリと音のするドッグフードを食べさせられていたが、我が家では にんげんの食べのこりによる「ワンワンめし」だったが、べつに病気らしい病気もせずに、いわゆる放置した 飼い方だったが、亡くなる1ケ月前ころから…

* 動物にも死後、(霊)があって、この世にいたとき、生活していた場所に、目にみえない(霊)がいつも いるとしたら、そして機会があったら、この世(現世)にあわわれたいと思っているとしたら、昨日の「啓蟄」の 日なんか、うってつけと思われる。あの子…

* 湯豆腐 の4文字をおり込んだ俳句をひねっていたら、あまりにもたくさんの一節が思い浮かんできて、ひとつに できないでいるうちに日付が変わってしまい、ラジオで今日は「啓蟄」と知った。 この日は昭和天皇のお妃さまの 誕生日であった。子どものころか…

*いよいよ 春です。光も空気さえも 春らしくなってきました。 でもまだ奈良のお水取りが残っています。 あの大きな行事が済まないことには、関西には春はきません。 これ常識! 判ってます。 今日 元読書会のメンバーさんが、約数年ぶりでお顔を見せて下さ…

*いよいよ新入学一年生。4月号の発売、発売。 ピッカピカの一年生へのプレゼントはこれにきまり。みなさん親類 縁者へのおくりものはまず1年生スタートから。 まだ、ポスター出来上がっていないのです。 {ドラえもんの顔 上手になってきたな!!}と持ち上…

*「家庭画報」4月号はあでやかさがひときわめだつ(咲き誇れる桜)特集です。この号は創刊650号記念特大号です。 創刊されて55年経ちました。ずっとお付き合いしてまいりました。<日本てきなもの>をベースに世界と日本の美術 をからめ そして・・という(…