2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

*月末日は集金の他に「未就学誌」プラス「家庭画報」と「婦人画報」 が重なる。外への配達は9時前ころから大忙しだ。 店では「未就学誌」を陳列してストックしていつものような状態に 片付けてしまう。 「家庭画報」は{配達時におとどけくださいますか?}…

*蒸し暑い日、火曜日お暇な一日だった。 サロンだよりの中味や文章をひたすら考える一日でもあった。 夕方、「大阪人」 のポスターをお届けいただいて、うれしかった。 さあ!仕入れただけ売らなくちゃ。

*日曜日には買い物があって久しぶりであべの橋へ昨日の電動 自転車を使った。(塩をまいて清めるべき) 帰り道大きい通りへ出る手前で赤信号にかかった。パトカーの となりに平行に止めて待つことになった。運転しているのは 若いおまわりさんでとなりの席…

*今日も終日雨です。配達もそこそこあって、ご苦労なことです。 雨の日は1冊ずつビニールの袋に入れます。 いつも無事故で頑張ってくれておりますが、とうとう今日は、 「大難を少難にさせていただいた」と思い、天に感謝です。 阪堺線の帝塚山3丁目あた…

*やはり、月刊「大阪人」のことを書きます。 昼間「四国からでてきて、船場で5年働いて、それからあとずっと {阿倍野}なのに{阿倍野}のことをなんにも知らんから、毎号 毎号配達してちょうだい。という願ってもないうれしい電話があり ました。「ハイ、…

*晴明神社の「七夕祭」協賛の広告に<何>を書くか? (月刊大阪人)、(講談社・まんが日本昔ばなし・第2集)、(小学館 ・せいかつ図鑑)3つの候補のうち、{せいかつ図鑑}にすることを きめて<タウン新聞社>へお願いに行きました。 あと(月刊・大…

*今夜も 2010第6回大阪こども「本の帯創作コンクール」の課題図書 高学年向き「友だちロボットがやってくる」羅 志偉・作 をのぞいて みました。1963年に中国の蘇州で生まれ育った方です。今は神戸大学 で学生たちと「ロボット」つくりに取り組んでおられま…

*夏の課題図書が入荷しました。 陳列する棚がないので、思い切って、「ディズニーの名作」何点かと 徳間書店のアニメ名作をもっと上の方にあげて、それらを飾りました。 一応目をとおしておきたいので先に入荷して、棚に収まっている 「本が好き! 帯コンク…

*印象派の名作を沢山収蔵されているという「オルセー美術館」の 写真集の注文がありました。注文された方は90歳をなんぼかでて いらっしゃるのです。「東京で展覧会、しているけど行くのじゃま だから。」といっておられました。昨夜、「オルセーから来たの…

*はあとぴあ王子おはなし会 2010年6月19日(くもり) (1)えほん「こぐまちゃんのみずあそび」 わかやま けん 大谷<こぐま社> (2)紙芝居「ちいさな おばけ」作・画 瀬名恵子 上田<教育画劇> (3)紙芝居「みんなで たいそう」新沢としひこ脚本、…

*「月刊 大阪人」へ訂正の原稿を送付して、聞いてもらえるようだ。 ここで思い違いに気づいて、よかった。どういうことかというと、こちらは 「月刊 大阪人」を販売させてもらっている数ある本屋の中の1軒である。 自店の宣伝をしてもらうのではないこと。…

*今日は月にいちどの「読書会」の日だ。この日に向けてテキスト 本を読んで、私などは全何ページだから1日に何ページは何があっても 読まねばと悲壮な覚悟でかかっていかないと終わりまで読んでいないわ ということになりかねません。6月の、井上ひさし・…

*「コロコロコミック」7月号が発売です。順調に売れております。 朝、いちに親子でみえたお客さんは「かぜをひいたので休ませました。」 とおっしゃいました。「コロコロコミック」 のお買い上げでした。私「これを読んで静かにしていたら、知らん間に 治…

*昨日の「奈良」のつづきになります。少しまえのうちの新聞に 「奈良フォーラム」の記事が載っていまして基調講演をなされた 東大寺長老・森本公誠師の仰る中に、モノを作って並べれば買って もらえるというのを世に「大仏商法」という。関西全体がいつの間…

*第2日曜日も定休日です。 雨のなか、奈良国立博物館の「大遣唐使展」へ出かけました。 平城遷都1300年記念というだけあって展示物の数が非常に多くて 時間がかかりました。{古代史}の復習にもってこいと思いました。 {遣唐使}を縦糸に、時代順に配し…

*菅首相が「所信表明演説」を行いました。昼食をとりながら少しは 聞きました。夕刊に全文が載りました。聞かせていただいてもまた 読んでみても、不安な気持ちでいっぱいですし閉塞感に包まれたまま です。このような気持ちを整理しまた歴史的な観点などな…

*「時の記念日」時間を大切にする。 夕方6時ころ、売り上げカードを整理して注文するものとしないものを 仕分けする。販売会社の在庫をみて出庫してもらうものと版元へFAXで 注文するものは版元ごとに注文の原稿を書きます。そういう作業をして いる時に見…

*お客さんとのひとこま (その1)もちろん女性客です。帽子を被っていてお顔はよく見えません。 服装は地味だがこざっぱりしていました。「読売新聞」の本日 の朝刊を全頁、手でもっています。「今日発売の婦人雑誌 ください。」といわれていますようです…

*早く入荷してほしいと思っていた「文庫版」と今日少ない冊数ですが 対面しました。三島由紀夫・著「お嬢さん」初文庫化とのことです。 河合隼雄・著「泣き虫ハアちゃん」読書会のテキスト、そして6月の テキスト「ナイン」井上ひさし・著そして新潮文庫の…

*お昼から一番にかわいい女のこがお父さんと来店されました。 「めばえ」小学館発行の2〜3歳児向けの6月号ですが{ください} と2人でレジまでもって来てくれましたが女のこの目がレジ横の音 の出る(音楽絵本)に行きました。そうしたら「めばえ」はお…

*目的がある(=用事がある)方だけ、来店されて、買って下さる。 不景気の極みだとふと思いました。いやですね。新しい内閣が 優秀な人材を据えた組閣が終わり、政治が動きだしたらもう少し は活気がでてくるでしょうか?待ち遠しいことです。 大阪市の「…

*木曜日はラピスが定休日なので、人どうりがすくないですが第1木曜日 は「10パーセント引き」の日なのでどうでしょうか。すこしは通る人あります。 そんな日にかぎって<万引き>がありまして、今回は幸運にも<気づき> まして無傷ですみました。 (手口…

*6月1日 衣替え。右となりの軒下の{びわ}が黄色く色ずいている のに気づきました。今日読書会のテキストの”井上ひさし「ナイン」と 6月号のおたよりを配りました。明日配るところもあります。 ご注文の本が入荷していることや、暫くお顔を見ないから「お…

*中高年の女性客がみえました。{渡辺淳一さんの作品はありますか?} といわれました。{ハイ これなども。。。}といって「失楽園上・下」 を何も考えずにお出ししました。{読んでみます。この前先生がTVに 出ておられて、丁度この作品のことおっしゃっ…